【数量限定!】パステルカラー復刻販売!

_go polygon W

 SONY α7Ⅳ | _go使用事例

包んでいるものの種類:SONY α7Ⅳ、TAMRON 35-150mm F/2-2.8

包んでいる_goの種類:_go polygon L ダークグレー

コメント:ボディ+レンズで23cm程ですが、ぴったり包めました。

モニター側は生地が伸び切って薄くなってしまうのでカバー力にやや不安がありますが、今のところ問題なく使用できています。

カメラを買ったばかりでちょうどいいケースがなくタオル等で包んでカバーしていましたが、ズレてきたり嵩張ったりしてストレスを感じていました。こちらのパッキングニットはそんなストレスを見事に解消してくれる素晴らしいアイテムでした。

LUMIX G9 Pro | _go使用事例

包んでいるものの種類:LUMIX G9 Pro にLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mmを装着

包んでいるものの詳細:Panasonic LUMIX G9 Pro にLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm(H-ES50200)を装着

包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ(ライトグレー)

コメント:

Lサイズは50-200mmを装着した状態でもサイズに余裕があり簡単に包めました。

生地の厚手もあり安心感があります。

OLYMPUS OMD EM5mkⅢ | _go(アンドゴー)使用事例

担当者様

お世話になっています。

キャンペーンに応募させていただきます。

包んでいるものの種類:カメラ

包んでいるものの詳細:OLYMPUS OMD EM5mkⅢ、25mmF1.7装着。

フォクトレンダー VITO C(フィルムカメラ)

包んでいる_goの種類:スクウェアタイプイエロー、多角形厚地タイプイエロー

コメント:

_goを見た時に、カメラの保護用に望んでいるものが出た!と思い、色別にスクエアを即買いしました。その後、デジタル一眼レフ用も出たので色違いで購入しました。

カメラ保護用のラップは使っていたのですが、首から下げる時には不便だったのが、ストラップつけたままでも手軽に装脱着可能で、中望遠レンズくらいなら包んでくれる安心感があります。

初期のスクエアタイプはフィルムカメラ用に使ってます。赤、青、黄、グレーと各色購入しましたが、リュックなどに入れた際の視認性の良さから、明るいイエローの出番が多くなっています。

ほんとに便利に使ってます。

Leica M11 & Sony α7C | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるものの種類:カメラ

包んでいるものの詳細:Leica M11、Sony α7C

包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ(ブルー)、_go square W

厚地長方形タイプ(ライトグレー)

コメント:

でかいレンズを付けたまま包んだ状態でカバンに押し込めるのでとっても手軽にカメラを持ち歩けて便利です。

ストラップを出した状態で包めるのもいいですし、カバンの中で邪魔な時はストラップごと包めるのもよいです。

カメラバッグに入れると仕切り板のベルクロにくっついて毛羽立ってしまいました。

普通のカバンで使ったほうがよいですね。

SONY α7CR | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるものの種類:

SONY α7CR ILCE-7CR + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

包んでいる_goの種類:

_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ(ライトグレー)

コメント:

サイズ感やニットの伸縮具合が分かっておらず、

最初は _go square W を購入したのですが、サイズが合わなかったので、

より大きな_go polygon W for camera Lを購入しました。

少し大きすぎるかもと不安でしたが、

装着してみると、とても良いバランスで気に入っています。

また、事前にサイズについてメールで相談させて頂きましたが、

とても丁寧に案内を頂けたので、サイズ感のイメージがしやすく、

安心して購入することができました。

ありがとうございました。

Canon EOS R7 | _go(アンドゴー)使用事例

本当に使いやすく買って良かったです!

よろしくお願いします!

包んでいるものの種類:EOS R7ミラーレス一眼カメラ

包んでいるものの詳細:キャノンRF100-400㎜ F5.6-8 IS USM

包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ

コメント:

今まで3種類のカメラカバー(カメラの形をしたカバー、一枚布で包むタイプ、四角い蓋付きカバー)を使ってみましたが、立っている状態で外したりカバーしたりするので落としたりきちんとカバーできなかったりとストレスが溜まっていました。

このカメラカバーは簡単にパッキングでき外した時もかさばらず使いやすいです。

レンズを着けていても隙間なくパッキングできるのでキズの心配もないです。

カメラ仲間の人も私が簡単にしまっているのを見て欲しがっていました。

SONY α7 IV | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるものの種類:ソニー一眼レフカメラ α7ⅳ

包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L

コメント:伸縮性がとても良く気に入っています。


開発者のコメント:

素敵なお写真ありがとうございます!

レンズの詳細は不明とのことですが、問題なくパッキングできていますね!

レンズ部分に引っ掛けて固定する形状ですので、意外とブカブカでも包める、またはブカブカの方が帰って包みやすいことも多いみたいで、色々と勉強になります・・・

レンズを入れる口の部分を横に広くして、もっとスッポリと収まるverも需要があれば作ってみたいですね〜

Canon EOS-1D X | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるものの種類:キヤノン一眼レフカメラと交換レンズ

包んでいるものの詳細:

カメラ:Canon EOS1DX

レンズ:Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ(ブルー)

コメント:

デジカメでは最大級のEOS1DXと望遠ズームレンズの組み合わせで、まさか包めるとは思いませんでした(笑)信じられないと思われますので、包む前の写真も添付いたします。ストラップもきれいに収まりました。レンズはもう少し長いものでもいけそうです。今回の組み合わせでパッキングできれば、スナップ撮影時の持ち歩きに便利です。

布地の感触もいいですね。野球のストッキングのような感じで、耐久性もありそうです。

ずっと気になっていた商品ですが、想像を超える良いものでした。他のカメラ、レンズ用にも購入しようと思います。


開発者のコメント:

素敵なお写真ありがとうございます!

予想以上にピッタリと包まれていて、良いですね〜!

また、このサイズのカメラとレンズが包めるとのことで、とても面白かったです(?)

裏話ですが、polygon Wの型はカメラの中でも割と大きめな、

Canon 6D markII & タムキュー

で取っていますので、案外大きなカメラも包めた!なんてことも結構多いみたいです!

お褒めの言葉もありがとうございます!

今度少し小さめのpolygonタイプも出ますので、そちらもぜひチェックしてみてください!

Nikon Z 6II | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるもの: 一眼レフカメラ

詳細: ●Nikon Z6ii  ●Nikon z14-30mm ●smollrig L型ブラケット

包んでいる_go: polygon W for camera L

コメント:

◎今までニット帽にカメラを入れてたのですが、鞄の中でカメラが飛び出してることもあったので包み込めるこちらを購入しました。買って良かったです

◎スナップ、登山時に使用。こちらのパッキングニットは嵩張らないので外した時もカバンの中で邪魔になりません。

◎登山中はパッキングニットのお陰で体にカメラが当たっても痛くなくて良いです。

△フィルター系82ミリの広角レンズも入りましたが、わざわざ引っ張って入れないといけないので着脱は少し手間。レンズ部分にもう少しだけ幅、長さ共に余裕があるとありがたいかな。

△L型ブラケットを付けているのもあってか、背面モニターを保護する厚みの部分がイマイチフィットしてくれない。

行動中はパッキング、撮影時のみ外す使い方をしているので

要望として、

①もう少し余裕のあるサイズ感のものが欲しい。ニットにガバッと突っ込みたい。

②外した時にカメラのストラップに付けておける紐かリングがあると有難いです!


開発者のコメント:

素敵なお写真ありがとうございます!

また、改善点のご要望もありがとうございます。とても参考になります。

仰る様に、フィルター径が大きなレンズに関しても、もっと気軽に着脱できるようなモデルを別途用意すべきか、もう一度考える必要がありそうです。

(長さは割と広い範囲で対応できるのですが、径の大きさは包みやすさに直結する問題ですよね)

また、ストラップの件も非常に良くわかります。

特にパッと_goを外して、そのまま撮影したい時なんかはいちいち仕舞うのも大変ですからね。

専用の紐を通すリングなんかを別途付属させる、みたいなのはアリかもしれません!

Olympus OM-D E-M1 Mark Ⅲ | _go(アンドゴー)使用事例

包んでいるものの種類:

OlympusのカメラとPanasonicの望遠レンズ

包んでいるものの詳細:

Olympus OM-D E-M1 Mark Ⅲ & Panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3

包んでいる_goの種類:

_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ(オレンジ)

コメント:

従来、 _go square W 厚地長方形タイプ(オレンジ)を使用していましたが  OlympusOM-Dと常用しているOlympus12-100mmとの組み合わせでは包み込むのに大変苦労していました。

もう少し大きなものが欲しいねと思っていたところカメラ用のモノが出たとのことで早速注文。

OlympusOM-Dとレンズははセンサーのわりに大きめのボディなので大きければと迷わずLサイズに

届いて開封したところ大きさにびっくり、フルサイズのカメラ向け(大きく感じたOM-Dがいかに小さいかを実感)で余裕たっぷり

大きいと感じた100-400mmを取付ても余裕で包み込めました(余っている感も)レンズ部が余裕ですっぽりと入ってしまいます

M、ひょっとしたらSでもよかったのかもと思いました

住んでいる田舎では無理かな?とも思いますが、自分のカメラを試し包みが出来る所が有ると良いのではと思います

いつもはむき出してストラップで斜め掛けにしていますが、移動が長い時や狭い所、店内や人込みでは気をつかってしまっていました

気軽に包んで使えるので重宝しています


開発者のコメント:

素敵なお写真ありがとうございます!

以前はsquare Wをお使いいただいていたとのことで、今回のpolygon Wにご満足いただけたようで非常に嬉しく思います☺️

おっしゃる通り、フルサイズのカメラ用に開発しましたので、ほとんどのカメラは余裕を持って包めるかと思います。

(ただ、ミラーレスサイズですとレンズの組み合わせによってはかなりダボダボになってしまうため、現在polygon形状のMサイズ版を作成中となります)

店舗でのお試しにつきましても、現状は都内の数店舗のみで取り扱っていただいておりますが、将来的には全国的に試し包みができるような場所が広がっていくと良いなと、ぼんやり考えております。

メンバーズコミュニティ _me登録ページへ