
包んでいるものの種類:カメラとレンズ
包んでいるものの詳細:PENTAX K-3 mark Ⅲと、DA★300mmF4
包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ ブルー
コメント
所有しているレンズのうち、2番目に大きい300mmのレンズをつけた状態で問題なく包めるので、ストラップを付ければ近所にこのまま持って行けるし、バッグの中に入れても安心感がある。
包んでいるものの種類:カメラとレンズ
包んでいるものの詳細:PENTAX K-3 mark Ⅲと、DA★300mmF4
包んでいる_goの種類:_go polygon W for camera L 多角形・厚地タイプ ブルー
コメント
所有しているレンズのうち、2番目に大きい300mmのレンズをつけた状態で問題なく包めるので、ストラップを付ければ近所にこのまま持って行けるし、バッグの中に入れても安心感がある。
包んでいるものの種類
デジタル一眼レフカメラ&レンズ
包んでいるものの詳細
PENTAX K-1 MarkⅡ
・HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW(フード付)
包んでいる_goの種類
コメント
SNSの広告を見た時に「そう!こういうの欲しかった!!」と思い購入しました。
今までは比較的短いレンズが多かったのでショルダーストラップを付けていてもあまり気にならなかったのですが、少し長いレンズを使うようになってからカメラと一緒にクルッと包んでくれてイイ感じのが欲しいなぁと探していました(〃艸〃) テヘ♪
50mm単焦点レンズにしてはちょっと長いので、他のかたの使用例を見て、該当レンズのサイズを調べて…を何度か繰り返してこのサイズに決めました。
PENTAXユーザーのかたの参考になりますように。
包んでいるものの種類:双眼鏡(PENTAX)
包んでいる_goの種類:円形タイプ(ライトグレー)
コメント:
趣味でトレッキングをしており、簡易的なバードウオッチングや植生の観察などにコンパクトな双眼鏡を携行しています。
行動中は双眼鏡をバックパックのウエストベルトポケットに入れていますが、その際少しでも保護できればと思いパッキングニットに入れるようにしています。
生地が非常によく伸びるのでパッキングニットから出し入れがしやすく、また生地が比較的薄いためゴワゴワせずウエストベルトポケットへの納まりもとても良いです。
しかし物を包んだ際に密着するが故、取り出す際に切り込み部の布が掴みにくく感じることもあるため、ひとつ希望として切り込み部の片方でも良いので中央辺りに小さいストラップやタグのような物を付けて頂ければそれを引っ張って広げることでよりスピーディーに出し入れができるのではないかと感じました。
開発者のコメント:
素敵なお写真ありがとうございます!
双眼鏡を携行してのトレッキング、とても楽しそうです。
密着していると開口部からの取り出しが億劫になってしまうとのことですが、確かにストラップなどがあれば取り出しやすいような気もしますし、もし可能でしたらニット生地の間にタグか何かを縫い込んで、自分でアレンジしてみるのも面白そうです。
いずれにせよ、非常に貴重なご意見ありがとうございました。
また何かお気づきの点があれば、お気軽にご連絡ください!
包んでいるもの:pentax-kp70-210/REAR CON1.4x aw
包んでいる_goの種類:Polygon w for camera L オレンジ
コメント:野鳥撮影での藪漕ぎでこれで望遠キズからまもれます。👍
開発者のコメント:
素敵なお写真ありがとうございます!
見たところかなり長いレンズですが、polygon Wでピッタリと包めていますね!
野鳥撮影に携行するとのことですが、使用しているシチュエーションが分かると、より開発の際に参考にできますので、大変助かります!
また何か不便だと思った点や気になった点などあれば、お気軽にご連絡ください!